【Path of Exile】の続きになります。
【Diablo4】の先行βが行われてますね。
私は買おうかなどうしようかなと悩み中です。
遊び始めて1か月。ダラダラとプレイしてようやくACTをクリアしました。
ネトゲのストーリーはチュートリアルなので、本来はここからやり込みに入る感じですかね。
4月に次シーズンが始まるみたいですが、引き続きスタンダードでゲームシステムを覚えながら遊ぼうかなと思っています。
コツコツ。
スタッシュを購入した

前回のセールでスタッシュをいくつか購入してみました。
とりあえず200ポイントだけ課金(現在のレートだと2800円しないぐらいでした。まだちょっと高めですね。)
カレンシーとジェムとカードとエッセンスを購入。

これはカードのスタッシュですが、コレクションしたくなっちゃいます。
のんびり集めるとします。
ストーリー
各ACTで誰かしら神に拉致されていく訳ですが、ピュアさと言うか一途さと言うかそういった感情が強めのNPC達がのきなみ連れていかれてますね。
ストーリーはまぁおまけみたいな感じなので適当に読みつつ(いつ頃からかNPCの話が長くなって読むのめんどくなったのは秘密)
BOSS戦だけ振り返ります。
ライフ 2500程度:火耐性 40ぐらい:氷耐性 75(120)

2対の神ソラリスとルナリス。
個人的にこのゲームの神で一番好きです。(見た目が)
火と氷の攻撃をしてきます。見たまんまです。

ルナリスの氷攻撃は耐性が振り切ってたのでなんて事なかったのですが、火耐性が低めで40ぐらいしかなかったせいでソラリスの攻撃がちょっとキツかったです。
画像の攻撃の時に、交差部分で2重に攻撃を貰うとアウトでした。(縦線、横線どちらかだけ当たる場合は大丈夫だった)
耐性は大事!
ライフ 2700程度:火耐性 75(100):氷耐性 75(120) :雷耐性75(110):混沌耐性20

トリニティ(マリガロと…なんとかとなんとか…忘れました)の融合体みたいなBOSS。
残念ながら、装備更新はほとんど出来ず火耐性ぐらいしかまともに更新出来ませんでしたが、耐性を持った影響かソラリス戦よりずっと楽でした。
特に書く事もなく…って感じです。
ライフ 2900程度:火耐性 75(100):氷耐性 75(120) :雷耐性75(110):混沌耐性20
ACT10もほとんど装備の更新は出来ずでライフとアーマーがきもち増えた程度です。

キタヴァ。
シン&イノセンスと共に戦いました。
赤い球の攻撃と床にある赤黒いエフェクトの上に乗っかるとライフがえぐられるえぐられる。
自分の混沌エフェクトも重なって画面がカオスすぎて逆に避けにくかったです…

シン&イノセンスビーム。これが効いてるかは不明。
こんな感じで無事にACTを終えました。
何が強かったかなぁと振り返ってみると・・・ライフ自動回復持ちのエネミーがうざいうざい。それ以外は特に。
集団で一度にボコられると死ぬ。ぐらいですかね。

変な浜辺で寝てる所でACT後のコンテンツが受けられるっぽいですが、とりあえずいったん区切りですね。
武器 | ![]() |
![]() |
||
防具 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーマーとエナジーシールドが増える装備に変更しました。(中々ドロップで獲得するのは難しい&クラフトもあんまりよくわかってないので難しい)
ジェムの発動条件確保と、装備の必要条件を確保する為に足にクラフトで知性を付けました。
使用スキルは一緒ですが、ソケットのリンクが増えたのでサポートスキルが増えました。
ファンタズム召喚は拾ったのでバリスタにくっつけてみました。
適当にくっつけただけなのですが、デコイが増えて安全性が上がりました。
装備もジェムも拾い物で詰まったら考えればいいや精神で遊んでいます。
ビルドをコピーすれば確かに早いですが、作業感強くなりすぎちゃってすぐに飽きてしまうので、最初のキャラぐらいは自分で考えながら、調べながら楽しんでます。
